霧雨

好きなことを書く雑ブログです。

初めてのブログ作成する6つのアプローチ

こんにちは霧雨です。

ブログをやってみたいけど

何をして良いのかわからない。

 

お金を稼いでみたい

ブログで収益を出してみたい。

 

結論

まずは収益を目的とせずに

自分のやりたいことをやってみる。

 

私がブログを本格的にやり始めたのが

19歳の時でした。

 

元々、高校生の時にブログが流行ったので

雑記ブログをしていました。

 

学生生活に忙しくなり

いつの間にかやらなくなり、

大学2年の時にまたブログを再開

しました。

 

 

ブログをする際に気をつけることは

お金のためにブログを書かないこと。

 

 

ぶっちゃけブログ業界は

飽和状態になり、新規参入が

厳しい。

 

初心者で稼げても、月収10万程度

継続するのが厳しく、キープする

のはマジで難しい…

 

ある月は何十万円も稼げれたけど

今月は0円なんて日もありました。

 

 

稼げる人は現在、レッドオーシャン

市場で荒稼ぎしています。

 

 

 

ブログを作成する6つのアプローチを

紹介します。

 

 

テーマ設定

お店決めです。

「何屋さんにするのか」

考えてみましょう。

 

一番わかりやすいのが

あなたが今までの人生で

お金を費やしたことです。

 

 

例えば、

私は学生の時、ニキビに悩んでいたので

ニキビ商品を購入していました。

 

 

スポーツをしている時

身体が柔くなりたいと思い、

ストレッチグッズを

購入していました。

 

なぜ、お金を支払いたいのかと

いうと感情が動くから行動します。

 

 

 

自分を掘り下げて

「徹底的に自己分析」する

 

私の性格では、ズボラで追い込まれる

と行動する癖があります。

 

自分の根本的な鋭くて強烈な感情

掘り出してみましょう。

 

自分の感情や性格をある程度

把握できたら、自分と似ている人間

を探す。

 

友達って

自分の性格や行動が少し似ている

部分があります。

 

人の話聞いたり、本を読んだり、

映画やドラマを見てみて

自分と同じ境遇と似ていると

なぜか親近感を湧いたりしませんか?

 

それと一緒でブログを作成する時

読者が共感できることを伝えましょう。

 

①劣等感「コンプレックス」

 

人って劣等感を持っています。

今まで生きてきて、他人に

言われてからコンプレックスを

持つようになった。

 

私自身も母子家庭だったので

他の友人が父親と遊ぶ姿を見ていると

寂しいと思いましたし、

 

母親の負担が大きくあまり大きな

マンションに住めませんでした。

 

また、顔にコンプレックスが

あり、幼少期から鼻をいじる

ことが多く、いつの間にか

鼻が大きくなりました。

 

今は、そこまで気にしていませんが

幼少期はかなり気にしていました。

 

劣等感「コンプレックス」を

共感されることでブログは読まれ

あなたが作った商品を購入されます。

 

②ギフト

嬉しい感情を覚えていますか?

自分が何を求めて行動しているのか

 

友達に誕生日サプライズを

した時、成功したときは

めちゃくちゃ楽しくてアドレナリンが

出ました。

 

人に与えることで自分が幸せな気持ちに

なります。

 

自分がやられて嬉しかったことを

他人にサプライズしてみましょう。

 

③理想の世界

あなたはどのような世界を知りたいですか?

パッとみたら、こいつ危ない奴じゃんと

思いますw

 

自分がなりたい像を想像してみましょう。

 

 

④人生の使命

死んでも達成したいこと

達成できたら死んでもいいこと

 

私は、45歳までに経験や知識を

身につけ、作家で活動したいと

思っています。

 

また、作家をしつつイラストを

描いて、読者を感動させたい

という人生の使命があります。

 

これが達成できたら、私は

死んでもいいかな。

 

⑤資産

人生で培ってきたこと

 

今まで、生きてきて人生何も

スキルを持っていないなと

心配していませんか?

 

あなたが生きてきて

必ず資産は持っています。

 

自分の資産がわからない時は

ここ最近あなたがイライラしたことを

思い出してみてください。

 

あなたが簡単にできても

他の人には苦手、もしくは

難しいことかもしれません。

 

⑥上級者

時間とお金をかけて自分を捨てて学びたいこと

 

私は絵を描くセンスはありませんが

絵に投資しています。

 

今は下手くそかもしれませんが

40歳までには絵のスキルを

身につけたいと思っています。

 

お金を捨ててもいいから

絵を上達させたい。

 

アナログやデジタルデッサンに

挑戦しています。

 

 

 

読者がブログを読んで、

このブログは自分の過去に

そっくりで共感ができる。

 

自分の理想の世界が

似ている。

 

お金を払ってでも、

このブログの商品を買ってみたい!

 

 

と思えばあなたはお金を稼ぐことが

できます。

 

最初は難しいですが、

ブログを書いていくと

慣れてきます。

 

まずはテーマ決めを

してみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日記を書いてみる

こんにちは霧雨です。

日記を書いてみたいけど

三日坊主で、いつの間にか

やらなくなる。

 

そういう経験ありませんか?

ぶっちゃけ日記を書くのは

だるいし、他人に見られた時は

萎えますよね。

 

中学生の時に母親に日記を

みられた時は自殺しようかと

思いましたw

 

一人暮らしならまだいいのですが

実家暮らしやシェアルームで

住んでいる人は難しいかも

しれません。

 

 

日記を

書いてみて良かったこと

 

 

 

現在私は25歳ですが、

学生時代の日記を読み返すと

 

こういうところでつまづいて

いるな〜と今思えば絶対に

つまづかないところを見れて

懐かしく感じます。

 

 

思い出ややりたいことを

書いていたので自己分析に

役に立つことができました。

 

 

絵を描いたことがある人は

共感できるのではないでしょうか?

 

 

昔、上手く描けれたと思った作品が

現在見直すと意外と下手くそだったことに

気づくと思います。

 

 

日記を書いてみる

 

日記で最低限書くこと

 

・今日やったこと

・思い出に残っている出来事

・明日やりたいこと

・今後の生活

・現状について

 

 

最初は書くのはしんどいですし

書くことがないと思います。

 

 

普段の生活で無意識にいつも

通りの生活していたら

頭に残りません。

 

日記を書いていくと

いつもは気づかないことに

気づくようになっていきます。

 

 

・街並みの背景

・新築ができている

・飲食店

・季節に咲いている植物

・人間観察

・広告

 

 

夜や寝る前に日記を

書かないほうがいい

 

以前、寝る前に日記を書いていくと

ネガティブ思考になりました。

 

日記を見直した時、夜に書いて

いる日記はほとんどが反省会

 

ネガティブで文章も負の感情で

あまり見たくもないし、思い出したく

ありません。

 

 

例えば、上司に怒られてしまった。

周りの友人に馬鹿にされたなど

反省会になってしまって

しんどくなるし、継続できなくなります。

 

 

朝起きた時に日記を書いてみる

 

朝起きて1時間以内に

書いてみる。

 

最初は5〜10分でもいいので

自分が思ったこと、考えたことを

箇条書きでもいいから、とにかく

書いてみましょう。

 

思考の整理されるので

頭がすっきりします。

 

普段モヤモヤしている人は

おすすめです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イライラしない方法

こんにちは霧雨です。

コロナになってから

イライラしている人が

増えた気がします。

 

情報があふれる中メンタルを

保つのが精いっぱいの日々が

続いています。

 

SNSの世界で負の感情を

呟く人が目立ちます。

 

 

ただでさえ仕事や日常でも

大変でストレスが溜まるのに

SNSを使って負の情報を見て

さらに自分自身を追い込んでいる

 

 

些細なことで炎上したり

どうでもいいことにリプを

する人がいます。

 

私としては可哀想だなと

スルーしています。

 

福祉を経験してて分かったことが

執着心がある人ほどイライラ

していると思います。

 

ネガティブな人ほど

「自分はこうしたい」

「こうじゃなきゃいけない」

「こうなってほしい」

「期待している」

 

と、自分で自分の思い通りに

したいから、思い通りに行かなくて

イライラしやすくなります。

 

今まで生きてきて自分が思い描いた

人生に思い通りになっているのか?

でも、思い通りに行かないのが

人生でしょう?

 

だから、仕事も生活も執着心に

縛られている人は不満が溜まって

これもやりたい、あれもやりたい

細かいことにこだわり続けるんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Ubereats誤配で危険なこと

こんにちは霧雨です。

 

Ubereatsを利用していますか?

私は週に2、3回頼んでいます。

 

誤配は経験したことは

ありませんが、SNS

見ると、誤配があったという

呟きを見かけます。

 

まず誤配になる原因は

注文者あなたの住所位置が

間違っている。

 

Uberの注文アプリは

大雑把すぎて住所を

正しく打たないと

ピンずれする可能性が

あります。

 

 

特に一軒家やエントランスの

ないアパート、新築の人は

特にピンずれする傾向が

あります。

 

注文する際には住所を

確認して注文しましょう。

 

 

SNSで配達員の写真をアップ

ロードする方がいますが、

やめたほうがいいです。

 

誤配でイライラした注文者が

Twitterで配達員の写真を

添付して投稿している人が

います。

 

イライラする気持ちは

分かりますが、写真を

アップロードするのは

やめましょう。

 

私が確認したのは2件あり、

プライバシー侵害で請求された

注文者がいました。

 

約70万円と110万円の請求です。

結構な金額を請求されています。

やめておきましょう。

 

またデリバリー配達員はSNSでの

情報収集が得意な人が多く、すぐに

拡散されます。

 

Uber公式もSNSを使用しているので

ばれた場合はUber の注文アプリを

永久的に使用できなくなります。

 

Uber注文を頻繁に使っている人には

使えなくなるのは痛いです。

 

もし誤配だった場合はサポートセンターに

連絡しましょう。

 

もしあなたが間違っていれば、

あなたが悪いです。

 

住所を正しくしているのに

配達員がわざと誤配させた場合は

サポートに連絡すれば、その配達員は

アカウント停止できます。

(その配達員の評価による)

 

 

配達員の写真をアップロードする

のはやめておきましょう。

 

 

 

 

 

もう迷わない!ベネフィットを完全理解する方法

こんにちは霧雨です。

 

ベネフィットとメリットを

混合する方は多いです。

 

例えば、ゴルフドライバーの場合

左右どちらがベネフィットか分かりますか?

 

 

問題どっちが「ベネフィット」?

 

f:id:maru0726:20210830012451j:plain

 

 

 

答えは右側です。

左側は特徴とメリットで、

右側がベネフィット。

 

今から、ベネフィットとメリットの

違いを完全に理解するための

レーニングに取り組みます。

 

 

ベネフィットは結果、メリットは理由

 

ベネフィットとは、読み手が求める

嬉しい未来のこと。

 

言い換えれば、手に入れたい結果や

幸福のことです。

 

そして、特徴やメリットは、

ベネフィットが叶う理由と

考えてください。

 

読み手が求める嬉しい未来、

手に入れたい結果、願い続けた

幸福が叶う理由として、特徴や

メリットが存在します。

 

 

レーニング①

ターゲット:肩こりに悩んでいる人

 

 

「肩こりスッキリ

3分だけで肩甲骨まわりがほぐれる

フォームローラー〇〇」

 

 

 

「肩こりスッキリ」は、ターゲットが

求める嬉しい未来、つまりベネフィット

です。

 

 

では、このベネフィットが叶う理由は

どれでしょうか?

 

 

もうお分かりだと思いますが、

「3分で肩甲骨まわりがほぐれる」です

つまり、これが特徴やメリットになります。

 

 

レーニング①答え

 

肩こりスッキリ(ベネフィット)

3分で肩甲骨まわりがほぐれる(特徴やメリット)

フォームローラー(商品名)

 

 

 

レーニング②

ターゲット:釣り用の防寒着を探している人

 

「真冬の夜釣りでも

ジワっと汗ばむ

最新の発熱防寒性能を備えた

「フィッシング〇〇」」

 

 

レーニング②答え

 

真冬の夜釣りでもジワっと汗ばむ(ベネフィット)

最新の発熱防寒性能を備えた(特徴、メリット)

フィッシング〇〇(商品名)

 

 

どれがベネフィット?

 

・入塾の電話が鳴り止まない

・生徒募集チラシの作り方

・100軒以上の学習塾で効果実証済み

 

 

セールスコピーの主人公は

「ベネフィット」であり、引き立て役として

「特徴やメリット」があるとイメージ

していただければ、さらに理解が深まります。

 

答えは、

「入塾の電話が鳴り止まない」ベネフィット

「100軒以上の学習塾で効果実証済み」特徴、メリット

「生徒募集チラシの作り方」この場合は商品名

考え方が適切でしょう。

 

 

ベネフィットとメリットの

違いを理解できましたか?

 

ベネフィット=読み手が求める嬉しい未来(結果、幸福)

メリット=ベネフィットが叶う理由

 

 

今回はここまでです。

読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

商品や特徴やメリットなんて、どうでもいい

こんにちは霧雨です。

 

売れるアイデアを作るのに

欠かせない要素があります。

 

その要素とは、お客様がお金を

払う理由そのものです。

 

 

お客様は、何にお金を使うのか?

 

 

お客様は何にお金を払うのでしょうか?

商品を手に入れるためでしょうか?

商品の特徴やメリット、機能を

手に入れるためでしょうか?

 

 

もし、お客様が、その商品の価値を

よく知っており、いますぐ必要と

感じているのならばそうかもしれません。

 

 

世の中にあるほとんどのセールスは、

「たいして欲しくない」と思われる

状況で戦っています。

 

 

「たいして欲しくない状況」で戦うには?

 

この状況を突破するには、

どうすればいいのか?

 

商品の特徴やメリットを徹底的に

語ればいいのか?

 

答えはNo。

 

なぜなら、お客様は、商品を

手に入れるためにお金を払うのでは

ないから。

 

お客様は、商品から得る

「嬉しい未来」を求めて

お金を支払うのです。

 

 

その「嬉しい未来」のことを

「ベネフィット」と呼びます。

 

つまり、お客様は商品や特徴、

メリットではなく「ベネフィット」に

価値を感じて、お金を払いたいと思うのです。

 

 

財布のヒモをゆるめるのは、

どんな瞬間?

 

 

「ベネフィット」を伝えないコピーは、

何も売らないコピーとおなじ。

 

どれだけ魅力的な商品を語っても、

ベネフィットを伝えないコピーは、

読み手にとって無価値な情報となります。

 

 

あなたはどっちに「価値」を感じる?

 

 

肩こりに悩んでいる人の気持ちになって

読んでみましょう

 

3分で肩甲骨まわりがほぐれる

「フォームローラー〇〇」

 

肩こりスッキリ

3分で肩甲骨まわりがほぐれる

「フォームローラー〇〇」

 

 

 

外国語は話せないけど、

初めて海外旅行する人の気持ちに

なって読んでみましょう

 

0,3秒で音声翻訳

「〇〇トーク

 

外国語が話せなくても

安全安心で楽しい旅を

0,3秒で音声翻訳

「〇〇トーク

 

 

ターゲットの気持ちになれば、

すぐに答えが分かりますよね?

 

全て後者の方に、「価値」を感じる

はずです。

 

ベネフィットありのコピーは、

読み手が求める嬉しい未来を

語っています。

 

つまり、パッとみて興味を

持ってもらえるのはベネフィットを

語ったコピー

 

よく勘違いするのが

ベネフィットって、メリットのこと

じゃないの?そう思われるかもしれません。

 

この違いを理解しなければ、

ベネフィットを魅力的に

伝えるコピーは書けません。

 

 

次回は、ベネフィットを

完全理解する方法をお伝えします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Twitter2週間辞めてみて分かったこと

こんにちは霧雨です。

 

Twitterを2週間辞めてみました。

最初はアプリを再インストール

しようと思いましたが、何とか

2週間経ったので記事を作成しました。

 

 

Twitter辞めて不便だと感じたこと

 

 

情報収集がほとんどTwitterだと

分かった

 

今まで個人のアカウントや仕事用の

アカウントを運営して情報収集が

Twitterメインでした。

 

Twitterを辞めてから情報収集が

できなくなり、地味に不便だと

感じました。

 

 

Twitterを辞めてメリットを感じたこと

 

Twitterのアカウントを消した

 

仕事用のアカウントはほとんど

活躍していなかったので、結果

消してよかったかなと思っています。

 

ほとんどがブログとInstagramから

リストに入ってくれたのでTwitter

いらないと感じました。

 

Twitterのアカウントを消す前に

今までツイートしたことやいいねを

見ましたがたいして価値のある情報では

ないと思いました。

 

・時間が結構空いた

 

辞める前にほとんど触れていない

のでたいして時間は空いていませんが

30分時間が空きました。

 

今は本を読む、映画を見る、日記を書く

感想文を書くことに時間を費やしています。

 

 

Twitterに向いている人

 

Twitterをうまく活用して

アウトプットできる人

 

・ツイートをして価値を感じる人

 

・情報収集を得意で自分なりに

考え意見が言える人

 

Twitterに向いていない人

 

・マイナスのツイートに

敏感な人

 

・あまりツイートすることが

ないひと

 

・周りの人のアカウントを覗いたり

フォロワーを気にしている人

 

 

 

今後Twitter触れるかどうか?

 

アカウントはまた作らずに

Twitterをすることはないかなと

思っています。

 

個人的には他人の活字を読むのが

苦手で読む気にならないので

辞めてもいいかなと思っています。

 

仕事はInstagramが活躍しているので

Twitterは辞めることはできます。

 

個人のアカウントでも今はTwitterより

Instagramの方が触っている人が多いので

インスタがメインになります。

 

 

アカウントを消さずに

2週間アプリを消してみて

生活してみてください

 

今回はここまでです。

読んでいただきありがとう

ございました。