霧雨

好きなことを書く雑ブログです。

好きなことと苦手なことを簡単に見分ける方法

こんにちは霧雨です

 

 

好きなことと苦手なことに

ついて記事を書きます

 

自分の得意なことって何だろう

って思ったことはありませんか?

 

見分けるには

得意なことと苦手なことを

終わった後に充実しているか

どうかです。

 

得意なことをやった後

充実感があります。

 

苦手なことをやった後

疲労感が出ます。

 

「得意なこと」→充実感

「苦手なこと」→疲労

 

私の得意なこと

 

・ブログを書くこと

 

・景色を動画や写真で撮ること

 

・アナログで絵を描くこと

 

・朝に散歩をしたり、

公園でストレッチして

ランニングすること

 

私の苦手なこと

 

・倉庫のピッキング作業

 

・満員電車に乗ること

 

・嫌いな人と一緒の空間で話すこと

 

 

 

 

もしあなたが苦手なことをして

仕事やバイトで疲労感が残っている

場合は辞めるか、逃げたほうがいいです。

 

疲れている人を見ていると

楽な方に逃げているんですよね。

 

 

電車に乗る時、クタクタの

サラリーマンやOLさんを見た時

スマホゲームをやり続けている

人がいるんですけど、あの状態に

なると思うんですよ。

 

苦手なことをやっているから

疲れて

 

疲れたら楽なスマホゲームしか

できない状態になっています。

 

私は苦手なことを逃げています。

得意な場所に身におくことが

重要です。

 

こういうことを書くと

苦手なことをやった方が

いいんじゃないの?

 

それって逃げるのは

ダサいんじゃないの?

思われます。

 

苦手なことには2つ

違いがあります

 

克服してはいけない苦手」

「克服してもいい苦手」

 

 

自分の属性として苦手なもの

 

・私の場合は周りの状況に

合わせるのが苦手なこと

 

・いくら頑張ってもできない

 

・人の前に接客すること

 

得意ではなかったです。

 

 

 

一方、知識やスキルがないから

苦手なことも存在します。

 

それは自分が、もしやりたいと思うなら

克服した方がいいです。

 

例えば、私はデジタルで

絵を描いているのですけど

 

アナログで絵に書き慣れていた

ため、デジタルには抵抗がありました。

 

アナログよりデジタルが難しくて

大変できついと思います。

 

しかし、デジタルで学ぶこと自体は

後からでもできる

 

実際に今、学びながら実践しているので

充実はしています。

 

 

苦手なことの見極めは特性として

苦手なこと、スキルや知識を補えば

何とかなるようなことを

見極めることがポイントです。

 

 

メモにあなたの得意なこと

苦手なことを箇条書きでも

いいので、、書いてみてください。

 

今回はここまでです

読んでいただきありがとうございました。